良い追いコンを行うために
- 渋谷 貸切 DeBarge
- 2019年1月17日
- 読了時間: 1分

こんにちはDeBargeです。
今日はいくつか追いコンを行う上での注意点についてお話させていただきます。
まずは当店で追いコンを行っていただいたお客様の失敗例を2つ
1つ目はムービー、スライドショーを当日最終作業を行った為、投影時間に間に合わなかった。
ムービーの書き出し時間は大きいサイズのものだと30分~1時間くらいかかってしまいます。
作成までは問題なく時間通りでも書き出しなどを考えた上で当日の作業はなるべく控えましょう。
2つ目は卒業生の挨拶の時間を把握しきれてなかった。
一人にプレゼントを渡し挨拶をもらうのに最低2分間は観ておきましょう。
卒業生の人数が15名ほどだった場合、15名×2分=30分はかかります。
長く話されそうな先輩などが予想される場合は
さらに後ろに歓談の時間を設けるなどして時間調整が取れるようにしておきましょう。
最後に「先輩を泣かせたい」「みんなで笑って送りたい」など
会のコンセプトを立てておくと全体でまとまりやすく会をうまく運ぶことができます。
お世話になったかたがたに感動の送別会を行うため共通の認識を持つことが大切です!
Comments